革製品が好きな方は多いのではないでしょうか?
小物の革製品を持っている人は、友人であったり街中でも良く見かけますよね!
しかし、革製品のバックの購入を考える方でこう思う方は多いと思います!
革バックはどれも同じに見えてしまう!!!
実際に私もこのように感じていて、革製品の小物(キーケース、財布等)は持ってはいるが、バックまではなかなか手が出せていない自分がいました。値段もそこそこしますので。。。
今回は革製品バックが同じに見えてしまう方向けにおすすめの革バックを紹介します!
結論から言いますと、、、
デザインだけでなく機能面まで最高な革バック!
を紹介します!
- 革製品のバックを初めて購入する方
- デザインだけでなく機能面も求める方
- ビジネスマン
- おしゃれ大学生
MOTHERHOUSEとは???
革製品をメインとし、「バッグ」「財布」「キーケース」等を取り扱っているブランドです。
「途上国から世界に通用するブランドをつくる。」というコンセプトのもと、
なんと「バングラデシュ」から始まったそうです!
様々な革製品がありますが、パッと見た印象は「綺麗めシンプル」と感じました。
そのため、どの年代にも絶対に合う革製品が多いです!
そんな「MATHER HOUSE」のリュックを紹介したいと思います。
アンティークスクエア バックパック ラージ
ほんとにおすすめ!
「アンティークスクエア バックパック ラージ」 MOTHERHOUSE
正面からの画像 側面からの画像
天然の牛革、アンティークレザーで仕上げたバックパックです!
私は「アンティークブラウン」を購入しました。
なんといってもシルエット、デザインが落ち着いており、一目惚れしました。
製品一つ一つ異なるレザーになるため、時間と共に色艶が増して、オリジナルのレザーを手に入れることができます。革の良さといえばやっぱり経年変化ですよね!
中身は十分な程にポケットが豊富です!非常に助かりますね!
内部の柄にまでデザイン性を怠らないのはとても好感が持てます!何回開けても飽きませんね。

荷物を簡単に入れてみました!どうでしょうか。
「キーケース」「財布」「ペン」「本」「水筒」「ノートPC」を入れておりますが、まだまだ荷物が入る余地がありそうですね。
画像でわかりますでしょうか?
「水筒」または「折りたたみ傘」を収納しやすいようにデザインされております。白い丸いのが水筒です。これは便利ですね。お恥ずかしいですが、水筒や折り畳み傘はカバンの中でシャッフルするので、、、笑
プライベートで利用する際は、このような荷物になりました。

- ノートPC
- 折り畳み傘
- 水筒
- 財布
- AirPods pro
- キーケース
- 充電器
- ペン
- ポーチ
仕事用で使用する場合は、こちらプラス資料等が追加ですね
スタイル
写真ではユニクロのトレンチコートを着ております。とても上品に見え大人な男性をイメージできますね!

カジュアルなスウェットに合わせてもOK!
参考)身長:180cm、体重:65kg、体型:細身
メリット
- 機能面の充実感
内部ポケットの豊富さから、利便性を感じた方は多くいらっしゃたのではないでしょうか。
私は普段バッグの中身が運動会のように盛り上がっておりますが、MOHERHOUSEのバッグならすでに収納場所があるため中身を綺麗に保つことができます。「あれがない!」「これがない!」と言ったこともなくなるでしょうか!!多少は!
- コーディネートしやすい
バッグ自体とても高級感があり、シンプルでどの服装にも会います。またどの年代の方にも合いますね。
フォーマルな服装はもちろん合いますし、カジュアルな服装であればアクセントとなりギャップ効果は大きいと思います。
私は、基本ユニクロを着ているのでそちらも参考になる記事を上げていこうと思います。
- 経年変化
革製品といえば、経年変化を楽しむ方がほとんどだと思います!
色艶の変化や、バッグの形も自分の体にフィットする形に変わっていきます。
本当にオリジナルのバッグを手に入れた気分になりますね!
デメリット
デメリットはMOTHERHOUSEのデメリットというより、革製品のデメリットになります。
- 水に弱い
もうこれは革製品の宿命です。水に濡れ痕が残ってしまう可能性があるので対策はしっかりとしましょう。
対策:使用前の防水スプレー(革用)
- お手入れが必要
特別に必要というわけではございませんが、革製品なので汚れや傷といったものが付きやすいです。メンテナンスを行うことによって長く使えることは間違いないので時間がありかたはお手入れをお薦めします。
対策:革用クリームを塗り保湿
カフェや居酒屋に行ったとき
「汚れるの嫌だな〜」と思いながら床に置く時がよくあります。
そんな悩みを解決できるバックハンガーを紹介しているので、ご参考にどうぞ!
いつ使うの?
私は「仕事」 「プライベート」の2つで使用しております。
デザインがシンプルなので仕事用にもOK。
小さいサイズがあるの?
小さいサイズあります!今回ご紹介したのは商品名がラージなので少し大きめのサイズ感です。
元々はノーマルサイズが先に商品として出ておりましたが、主に男性のお客様から「仕事用で私用するためにはもう少し大きいサイズが欲しい!」という声が上がりラージサイズを商品化にしたそうです。
大きさ | タテ | ヨコ | マチ | ||
① | ラージサイズ | 43cm | 31cm | 11cm | |
② | ノーマルサイズ | 39cm | 28cm | 10cm |
参考)身長:180cm、体重:65kg、体型:細身
男性であればラージサイズをお薦めします。仕事用で使う場合は荷物や資料も多くなる場合があります。
身長にもよると思いますが、私はラージサイズの方がフィット感がありました。初めはノーマルサイズを購入予定でしたが、フィット感を優先しました!
女性の方であれば、ノーマルサイズをお薦めします。大きすぎると背負われてる感でどうしても出てしまうので、ノーマルサイズを購入していただければと思います。

https://shop.mother-house.jp/category/MENS_BAG/MG14640.html
まとめ
今回はMOTHER HOUSE「アンティークスクエア バックパック ラージ」を紹介しました。
いかがでしたでしょうか? 正直かなりおすすめです!
デザインだけでなく機能性もしっかりしておりますので、活躍の場面が多いですね。
近くに店舗がある方はぜひ足を運んでください。一つ一つに革の色艶が異なるます。そのため、同じ「アンティークブラウン」でも絶妙に色合いが異なるので、実際の目で見て決めることをお薦めします。
私と一緒にオリジナルバックを育成しましょう!!