私は革靴を多めに紹介しておりますが、スニーカーもたまには履きたいですよね!
ただスニーカーで街中を歩いていると被るのがすごく嫌な私です!
私と同じ方いらっしゃいますでしょうか?
- スニーカーを履きたいけど被りたくない
- 結局、革製品が好き
今回は上記の悩みを解決できるスニーカーがあります!
結論から言いますね、
革も楽しめる!人とは被らないスニーカー!
こんなスニーカーがあるのか?
と思う方いらっしゃると思いますが、あるんです!
- 革靴ばかり履いている人
- 革製品が好きな人
- 人と被りたくないスニーカーを持ちたい人
- デザイン性も欠かせない人

革靴ばかり履いている私が一目惚れしたスニーカです!
そもそもAIR MAXの特徴は?
1987年にビジブルエアを搭載したAir MAX シリーズです。
デザイン性、クッション性が評価され今では大人気ですね。
様々なモデルもありますが、伝統的なデザインは変わらず愛され続けています!
ビジブルエア搭載
「ビジブルエアってなんやねん!」
って思いますよね。
「目に見える(=ビジブル)+空気(=エア)」という意味です。
写真の踵部分に空気が入ったクッションが見えていることを言います。

このようなデザインにすることで空気の逃げ道を作って弾力性を上げております!
つまり足の負担はかなり軽減される設計になっておりますね。
都会的シルエット
NIKEらしい細身のシルエットになっております。派手目なデザインとイメージしがちですが、実は現代でも通用する都会的な印象を与えます。ダッドスニーカー程派手ではないので、様々のシーンで活用できますね。

カラーバリエーション
カラーバリエーションがかなり豊富です。
またモデルも多いため自分の好みのデザインを見つけることができますね。

私はLatherモデルが好きですね!
AIR MAX 90 Lather escapeモデルの魅力


大人の印象を与える革素材でできたスニーカー
レザーモデルということで、アッパー部分は革素材で作られております。
そのため、普通のスニーカーとは一味違った印象受けます。
「大人のスニーカー」といえばこれでしょ!
と言わんばかりです!
メリット
- レザー素材によるワンランク上のスニーカ
- 人と被らない
- 履き心地
レザー素材によるワンランク上のスニーカー
レザー素材のため革靴好きの私にはぴったりのスニーカーでした。
アッパーのオフホワイトぼ部分が「革独特のシワ」ができるので見ていて楽しいです。


スニーカーなのに革の楽しみもできるなんて最高です!
人と被らない
これは個人的な意見になってしまいますが、私の経験上ほぼ被ったことがないです。
街中を歩いている人でも見かけたことはありませんでした。
(一応よく都会に出現します。。。)
スニーカーといえば「個性」のイメージが強い分、人と同じスニーカは嫌なんですよね。
しかしレザーモデルなら、被ることなくお出かけできます!



持ってるの僕だけかなと思います。
言い過ぎですね笑
履き心地
これはやはり「Air Max 90」の良いところですよね。
とにかく足が疲れない!
「クッション性」「デザイン性」を兼ね添えた靴を履きたいですよね。

デメリット
- 雨には弱い
雨には弱い
これはレアー素材の宿命ですね。
革は雨に濡れるとシミができたりするので、気をつけておいた方がいいです!
対策としては、「防水スプレー」を撒いて置きましょう。

革製品のシミもある意味、その人にしかない経年変化と私は捉えています!
サイズ/カラー
- サイズ
Air Max 90はかなり細いのシルエットになっているので、少し大きめのサイズを選択してください!
参考までにコンバースのスニーカのサイズと比較しております。
コンバースのスニーカ : 27.5cm
Air Max 90 :28.5cm
私は幅広なので、1cm大きめに購入しました。
実際に店舗に寄って、モデルの異なるAir Max 90で試してみるのが一番いいと思います!
- カラー
カラーは2色展開となっております。
・グリーン
・ネイビー
まとめ
まとめです!
- Air Max 90の魅力がベースにある
- 革素材のスニーカー
- 経年変化も楽しめる
- 人と被らないデザイン
- 雨には弱い
いかがだったでしょうか。革靴の方でも楽しめるスニーカ「Air Max 90 Lather escape」を紹介しました!
革靴ばかり履いている方も、たまにはスニーカーを履いちゃいましょう!
ご覧いただきありがとうございました。